避難訓練(不審者侵入)
10月17日(金)に不審者侵入を想定しての避難訓練を行いました。
1学期に避難の合図がしたら保育室の中に逃げ込むことをしました。
今回は、園庭で遊んでいる時間に不審者が侵入したという想定で行いました。
園庭でみんな楽しく遊んでいると、玄関に知らない人が・・・。
避難の合図が響き、みな一斉に保育室へ。
靴のままでの避難が、いつもの習慣で靴を脱ごうとしてしまう子や、
泣いてしまう子などさまざまでしたが、無事に避難出来ました。
職員室からはボタン一つで、警備会社に通報がいきます。
駆けつけた警備員さんが不審者を捕まえてくれました。
その後は、2階の保育室で防災教育をしました。
大型絵本で、不審者に声をかけられたらどうするかを学んだり、DVDでは地震や火災、洪水時に
気を付けることなどを、みんなが大好きなポケモンたちが教えてくれました。
学んだことを忘れずに、これからも避難訓練を重ねて災害時に自分の身を守れるようにしていきましょうね!
2025年10月21日