ぞうぐみだより
今日は、スポーツ教室最後の日でした。それなのに、外は雨☔。
先生がみんなの好きなメニューで、進めて下さりました。

まずは、シャツをズボンに入れて、身なりを整えてから、お返事。

いつものように、音楽に合わせてリズム体操。リズムジャンプもしました。
 
次は、いも虫鬼ごっこ。お尻を床に付けて、お部屋を移動します。かなり体力のいる遊びです。
お家でも、ご家族で体験してみてはいかがでしょう^_^

緑色のビブスを、タッチされたら渡さなければいけません。
 
ほらほら、後ろから狙われてますよー
 
 
ちょっとルール変更して、今度は2人の鬼さんに捕まったら、トンネルを作ります。
誰かにトンネルを潜ってもらったら、またいも虫に戻れます。
 
 
たくさん動いて、体もほっかほか。水分補給したあとは、大好きなドッヂボール。
でも、今日は「アメリカンドッヂボール」風船にビニールテープを巻いた物がボールです。
当たったら外に出ますが、仲間が相手を当てると、また中に戻れる復活のチャンスがあります🎵
 
お部屋の中は、沢山の応援の声で大盛り上がり!
 
 
風船ボールは軽いので、思ったようには投げられません💦
 
 
2回戦は、ボールがラグビーボールの形なので、もっと難しくなりました。どこに飛んでくるかも分かりません💦
 
「多いところに投げたらいいよ!」など、アドバイスの声も聞こえてきました。
 
今日の勝負は、男の子は1組一勝2組一勝の同点。

女の子は、2組2勝という結果でした。
だれも悔し涙を流さず、楽しく終われましたね❤︎

最後は、先生から「小学校でもいろんな事にチャレンジして、給食をたくさん食べて、
お勉強も頑張ってくださいね」と、お話がありました。

スポーツの楽しさをたくさん教えてもらって、体幹や体力もついて、足も丈夫になったみんな。
運動会での組体操も、きっとみんなの心に残っている想い出。
みんなで力を合わせた「架け橋」が成功した時は、本当にうれしかったよね🎵
指導してくださった先生に、みんなでお手紙を書いてプレゼントしました🎁
 
元気いっぱいのぞうぐみのみんなの事、時々思い出してくださいね。
ご指導ありがとうございました!





